REASON

前職の仕事内容と、
転職の経緯や理由

前職ではプレス機や周辺機器の制御設計を担当していましたが、業務範囲は単品機械に限られていました。稼働するラインを見るたび、「自分で工場全体の設計ができたら、やりがいも大きいのでは」という想いが知的好奇心とともに増し、⼤型ライン設計へのステップアップに舵を切ったのです。「今の自分がどこまでやれるか」という挑戦心も、決断を後押ししたように思います。

そうして転職先を選ぶにあたり、まず規模の⼤きい仕事に携われる企業を探しました。メーカーや水処理プラントなども候補ではありましたが、スチールプランテックは特に設備の多さで頭ひとつ抜けていました。機構も違えば必要な要素も異なります。その全てを学び取ることができれば、早く一人前になれるはず。キャリア志向が決め手となり、様々な経験を積むことができる当社に進むことを決意しました。

IMPRESSION

入社前・後の印象は

転職前の印象通り、当社の業務は複雑で、広い知識が求められます。しかし設計から製作、検収まで携わることができるため、働く上で大きな達成感が得られることが魅力だと思います。お客さまや協力会社とのやり取り、その全ての場に自分が関わり、署名も行う。重責ではあるものの、そのやりがいの深さは得難いものがあります。

実際に私も入社後すぐ制御設計を担当すると同時に、色々なパーツを調べて比較検討し、自ら発注を行いました。任される喜びとそれゆえの責任をいきなり味わえたことは、とても印象に残っています。

また2年⽬からは担当業務と兼務しながら、画像処理等の先端技術を使ったスマートプロダクツ開発に参加できたのは大きな経験でした。大学の専攻とも異なる未知の分野で、初号機導⼊から機器のブラッシュアップまでをやり遂げたこと。こうした新しい扉を開くような環境の変化に、いつもワクワクしながら挑んでいます。

CHANGE

スチールプランテックで、
自分はどう成長したか

先述のスマートプロダクツ開発で、画像処理関連ソフトの知識を養うことができたりと、もちろんスキル面の向上はあります。しかし当社ならではの自己変化を挙げるのであれば、お客さまとの折衝における「調整⼒」になると思います。ご要望をしっかりお聞きしないと良いものは作れない。その基本理念と進め方は、前職でお客さまとの打ち合わせを経験していない当時の自分には新鮮でしたし、他社のノウハウに直に触れることは純粋に刺激にもなりました。

そうしたお客さまとの直接のやり取りで、信頼関係を築けたと実感できるのは本当にありがたいものです。以前に、ある装置を更新した後、製品変化をまとめたレポートとともに「設備更新後、品質が良くなった」と言っていただいたことがありました。⾃分が関わった機械で⽬に⾒えて改善の効果があったことが、何よりうれしく感じました。

VISON

これまでの、
そしてこれからの
キャリアについて

今は「毎⽇⼀つでも新しいことを知る」を⽇々の⽬標としています。それは1年目に聞いた先輩社員の言葉「我々は、電気が関わる全てのことを知っている必要がある」に感銘を受けたためです。前職ではその領域の知識を知っていれば対応できたこともあり、当社で働く上で意識を変える必要があると強く感じたことを覚えています。

そして将来は、まず相談してもらえるような頼られるエンジニアになりたいと思います。こちらもモデルとなる社員がいて、その人がすごいのはお客さまが困った際、まず彼に連絡が入ることです。それぐらいお客さまと信頼関係を築けるように、目の前の仕事を一つひとつやり遂げ、「この人に任せれば大丈夫だ」という印象を持っていただけるようにしたい。そう考えています。

当社には「やりたい」と手を挙げればやらせてくれる環境があり、責任感を持って仕事をしたい方にはおすすめです。自分の力を100%発揮できる場所だと思います。

WORKS

  • 2年目に関わったスマートプロダクツ「Spco-COUNT(エスカウント)」の画像。熱間棒鋼の本数をカウントし、短尺材を検知します

  • 関わった案件で、初日の操業後に立ち上げメンバーと。想いが詰まった一枚です