「METEC 2019」に出展 ~技術論文発表も~
製鉄プラントエンジニアリングメーカーのスチールプランテック株式会社(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長:灘 信之)は、2019年6月25日(火)~29日(土)の間、ドイツのデユッセルドルフで開催される4年に一度の製鉄・鉄鋼生産プラント・設備の見本市、「METEC 2019 国際金属製造・冶金技術機械展・会議」に前回に続き出展します。
ブースでは主力商品である電気炉、板圧延、プロセスライン、プロセス機器に加え、現在開発中のAI・IoT・ビッグデータ等の最新技術を活用した「スマートプロダクツ」をタブレットやブース内での論文発表でアピールします。装飾は和のテイストを盛り込み、壁面では各商品紹介動画の合間に日本の風景を、床面では桜、富士山、枯山水などの風景を放映し、来場者には日本茶と和菓子を提供するなど「日本」を強調し、当社が掲げる「〝メイド・オブ・ニッポン〟の技術を結集し、進化させる」というコンセプトを表現します。
また、当社は、昨年7月3日に高張力鋼市場向けの高品質な連続酸洗冷間圧延ラインなどの分野で、ベルギーの総合重機メーカー、John Cockerill Group(旧Cockerill Maintenance&Ingénierie SA)社と業務協力協定を締結しており、今回のブース位置は、本協力関係をアピールする一環として同社の向かいに設置します。
この他、「PL-TCM」<26日(水)13時40分~、John Cockerill Group社との共同発表>、「Zoom-Mill™ 」<27日(木)12時20分~>、「Hot Skin Pass Mill & Tension Leveler Line」<27日(木)14時40分~>の技術論文発表もおこない、当社の技術を世界にアピールする予定です。
・「METEC 2019 国際金属製造・冶金技術機械展・会議」概要
名 称:METEC 2019 国際金属製造・冶金技術機械展・会議
会 期:2019年6月25日~29日 9時~18時 (最終日は16時まで)
会 場:デュッセルドルフ見本市会場 ホール3~5号館
主 催:Messe Düsseldorf GmbH(メッセ・デュッセルドルフ )
・ブース位置(ホール5 D02)
・技術論文発表
26日(水)13時40分~14時00分(ルーム27)
タイトル:State-of-the-art PL-TCM (Pickling Lines and Tandem Cold Strip Mills)
発 表 者:スチールプランテック株式会社 圧延・プロセスセクター 技監 吉川 種浩
※John Cockerill Group(旧Cockerill Maintenance&Ingénierie SA)社との共同発表となります
27日(木)12時20分~12時40分(ルーム28)
タイトル:Zoom-Mill™ for Reversible Cold Rolling
発 表 者:スチールプランテック株式会社 圧延・プロセスセクター 技監 吉川 種浩
27日(木)14時40分~15時00分(ルーム28)
タイトル:Hot Skin Pass Mill & Tension Leveler Line for Ultra High Strength Steel
発 表 者:スチールプランテック株式会社 企画管理室 植松 宏晋
関連製品
-
-
テンパーミル/
スキンパスミル熱延鋼板、冷延鋼板、ステンレス鋼板、アルミ板の最終製品を完成させるために、それらの材料をスキンパス圧延によって機械的性質や表面性状を改善し、平坦度を向上させる装置です。スチールプランテックは1965年に独自の試験装置によるテストを行った後、理論構築と実機の納入を繰り返してきました。その結果、現在までに全世界へ63台のスキンパスミルを納入しています。
-
-
テンションレベラ
熱延鋼板、冷延鋼板、ステンレス鋼板、アルミ板、銅板、特殊材料板などの材料を矯正して平坦度を向上させ、最終製品として仕上げる装置です。矯正対象材の範囲は、板厚が0.05mm〜8.0mm、板幅が300mm〜2300mm、降伏強度が50MPa〜1500MPaです。1970年から独自の試験装置によって各種材料のテストが実施され、理論構築と実機の納入が繰り返されてきたテンションレベラ。製品を現在までに全世界に194台も納入したスチールプランテックは、テンションレベラのトップメーカーです。
-
-
冷間圧延機(TCM,CRM)
スチールプランテックはお客様のニーズに合わせ、最新鋭の冷間連続圧延ライン(TCM)よび冷間可逆圧延機(CRM)を提供します。
ユーティリティー設備や検査ライン、ロールショップなどを含めたトータルエンジニアリングを提供します。
関連するニュース
-
- 2021年4月21日
- 製鉄プラント機器の電動化推進 脱油圧で保全容易化、デジタル対応も加速
-
- 2020年11月10日
- オールインワン廃酸回収設備「SARA®」が日本上陸! 欧州の最新技術を国内へ